市内櫛ヶ浜のグランドにおいて「第5回周南市消防操法大会」が、去る26日開催されましたので、今年も見学させて頂きました。周南市消防団は18分団で構成され、消防団員は現在1.067名です。
消防団の皆さんの堂々とした入場行進・開会式の後、自動車ポンプ操法(8チーム)と、小型ポンプ操法(13チーム)の競技が行われました。
ホース延長から放水までの基本的な操作の確実性や迅速性を競うものですが、この競技に参加するチームの消防団員さんは、今日の大会のためにご自分の仕事を終えた後に集合し、特別の訓練をしてこられました。今年の夏は特別に暑くもあり、本当に条件の厳しい中での訓練だったことと思います。
身体で覚えこんだ、この毎日の練習の成果をしっかり発揮されておられました。きびきびとした動きに私も大きな拍手を送りました。そして、この基本動作が、火災発生時などいざという時に役立つのだと実感いたしました。
地域住民の生命と財産を守るために、個人の犠牲を払ってご協力くださる消防団の皆さんのおかげで私たち一般市民は安心して暮らせるわけです。皆さんの活動に心から感謝し、応援をしたいと思います。
今年の優勝は下記の通りです。おめでとうございます。
*小型ポンプの部 ・・・ 第6分団(大道理)
*自動車ポンプの部・・・ 第11分団(東部)
*入場行進の部 ・・・ 第3分団(大河内)